テクニカル・テニスのレビュー


テクニカル・テニス

教材名

テクニカル・テニス
−ラケット、ストリング、ボール、コート、スピンとバウンドの科学−

著者名 ロッド クロス (著), クロフォード リンジー (著), 常盤 泰輔 (翻訳)
内容

書籍
ストリング面を5°下に傾けて、ラケットヘッドを30°斜め上に全力でスイングすれば、強いトップスピンがかかる。こうした科学的な知識をもって練習に励めば、より早く確実に強くなれる。本書、ラケットやストリングの特性と、ボールのバウンドやスピンなどを科学的に解明するために、長年積み重ねられてきた数多くの研究と実験の成果を一冊にまとめたものである。

 

【目次】

  • 1 ラケット
    (ラケットの特性/グリップを握る強さとパワーの関係/理論上の最大ボール速度/ラケットの振動の比較/ラケットのカスタマイズほか)
  • 2 ストリング
    (ストリングと現代のゲーム/ストリング面の硬さ/テンションとラケットの性能/ボールとラケットの接触時間 ほか)
  • 3 ボールとバウンド
    (ボールの基礎知識/新しいボールと古いボールの比較/コート面でのバウンド/ラケット面でのバウンド ほか)
  • 4 スピンと軌道
    (スピンの基礎知識/ストリング面でバウンドするときのスピンの影響/トップスピンとフェデラーのフォアハンド/スピンとサーブ/サンプラスのサーブ ほか)
価格

2,100円(税込)

備考

管理人のレビュー

よく言われているけど実際どうなんだ?ってことを物理学的に解説している面白い本。へえーって思うことがたくさんあった。
ただ純粋に物理のお話であるから、なんだか教科書を読んでいるようで難しく感じる人も多いかも。
人間が感じていることと物理的に起こっていることの違いもよく分かる。

 

・グリップを握る強さとボールの反発速度は関係がない
・サーブの最大速度は重いラケットで打っても軽いラケットで打ってもさほど変わらない。ストロークの場合は差が大きい。
・「ストリングを緩めればパワーが出る」というのは正しい。ただしその違いは思ったより小さい。(テンションを10ポンド下げた時にボールの速度が上がる割合は2%以下)
・ストリングが”死んで”寿命が尽きるというようなことはない。ストリングはただ柔らかくなるだけ。
・ストリングのテンション(または太さや材質)はほとんどスピンに影響しない
・バウンドの入射角が等しい場合バックスピンしているボールは、トップスピンしているボールよりも反射角が大きくなる
などなど盛り沢山・・・

 

だから何?と言われたらそれまでだが、ラケット、ストリング、ボ-ルなどの道具にも興味があるコアなテニスファンには十分楽しめる本だろう。
それとコーチなどテニスを教える立場の人は読んでおいた方がいいと思う。生徒さんに質問された時に間違ったことを教えないためにも必読。

 

しかしテニスが上手くなるという類の本では無いので、こういう知識に興味のない人には全くつまらない本であろう。

 

私はけっこう楽しめた。ちょっと難しい本だけどオススメです。

 

上達のヒント

大きくバウンドするスピンサーブをリターンするときに高く飛び出すのを防ぐ方法
1.ボールを強く打ち返す
2.ボールを少し下向きに打ち返す

フェデラーのフォアハンド:
ボールを打つ瞬間、ラケットヘッドが前に約8°傾き、スイングは約31°斜め上に進んでいる。


テクニカル・テニス−ラケット、ストリング、ボール、コート、スピンとバウンドの科学− 関連ページ

テニス丸ごと一冊サービス(新装改訂版)
DVDでよくわかる テニスダブルスの必勝術
DVDで超速マスター テニス上達テクニック
テニスは頭脳が9割 あなたのテニスが進化する120の哲学
テニスの法則―科学でゲームに強くなる
新インナーゲーム 心で勝つ!集中の科学
インナーテニス こころで打つ!!
児玉光雄の読むだけでテニスが上手くなる本
非常識なテニス上達法則
ウイニング・アグリー 読めばテニスが強くなる
ウイニング・アグリー2 俺がついている
テニスパーフェクトマスター -基本をしっかりマスター!-
鈴木貴男のスライス系ショット完全レッスン
鈴木貴男のサーブ&ボレーレッスン
試合に勝つテニス ダブルス55の鉄則
試合に勝つテニス ダブルス超実践テクニック
快楽のテニス講座
これでゲームに強くなる!テニスメンタル強化書
テニスが強くなりたいあなたに贈る100の法則
テニスの戦術&技術
考えるテニス
メンタルテニス 考え方を変えればもっと強くなる
テニスのメンタルトレーニング
テニス・プレーヤーのメンタル開発プログラム
テニス解体新書
テニスはキャッチボールでうまくなる!